相続したくない不動産はどうすればいいのか

相続したくない不動産はどうすればいいのか

2021年2月28日

大阪府堺市の遺産分割に詳しい、行政書士の岡田です。

相続には不動産が伴うことが多いのですが、不動産を相続することにより、いろいろな負担も生じます。

まず、保有しているだけでも固定資産税が毎年かかります。

固定資産税は、評価額×1.4%が原則です。都市にあるならさらに0.3%増えます。

1000万円の評価額なら、14万円又は17万円の税金が毎年かかるということです。

さらに、不動産は管理しないといけません。

古くなると修理も必要ですし、定期的な点検も必要です。

又は、老朽化した建物であれば、そもそも危険でもあり、解体の必要があるかもしれません。

これにもお金がかかります。

自分で使う、誰かに貸す、それができればまだいいのですが、すべての不動産についてそういうわけにはいきません。

立地が駅前にあるとか、広い便利な道路に面しているとか、地形が整形であるとかの条件があればいろいろな活用も考えられるでしょう。

しかし、そうでない不動産の方が多いのが現実です。

不便な場所、道が狭い、形が悪い、建物は老朽化している等、どうしようもない不動産もあるでしょう。

私がいる堺市でもそんな不動産を多く見かけます。

しかし、それでも、相続法上は財産なのです。

遺産分割では、そんな不動産も含めて遺産分割協議の対象になります。

現金、預金などの金融資産は、分割しやすいので、それほど問題にはならないのですが、

不動産の場合は、分割はやりにくい、しかも利用価値もないとなれば、誰もがそれを相続したくないはずです。

相続して損をしてしまいます。だから揉める原因です。

こんな場合はどうすればいいのか?

明確な答えは残念ながらありません。相続人間で不平等にならないようによく話し合いをすることです。

それほど利用価値のない不動産でも、価格をそれなりに設定すれば、売却できることもあります。

そのようにして、不動産をお金に換えて分割するという方法もあります。

ここでの注意点は価格を欲張って高く設定しないことです。

そんなことをすれば、いつまでたっても売れません。

建物が利用できるのであれば、地域活動の拠点として、利用してもらうということも考えられます。メンテナンスに必要な費用だけ、地域の人々で分担してもらいます。

不動産は使わないと、どんどん老朽化が進みますので、お金にはならなくても何らかの形で使うことがいいのです。

日本は今空き家問題が進んでいます。

何も考えず、建物を放置していると、とんでもないことになります。

相続時が特に大事です。

目を背けないで、この問題にきちんと取り組むことが、将来の空き家問題の解決の糸口になるはずです。

不動産の相続はこのように、さまざまな問題を含んでいます。